龍ケ崎市内の寺社をめぐるハイキングコースを歩く

2023/03/26

茨城 龍ケ崎

t f B! P L
龍ケ崎市内の寺社をめぐるハイキングコースを歩いてきました。2023/3/19(Sun)のことです。





この日は良い天気でした。関東鉄道で開催されていた「龍ケ崎市内の寺社をめぐるハイキングコース」を歩くことに決定。ご近所に住む友人と一緒にでかけたのでした。

スタート地点は「竜ヶ崎駅」ですが、佐貫駅で関東鉄道に乗り換え。どうやら龍ケ崎はコロッケ推しらしい。つり革がコロッケでした。


竜ヶ崎駅に着いて、ハイキングコースのマップをゲット。スタート地点で駅員さんからお茶とバッジをもらいました。


駅から少し行ったところに「薬師堂」があって立ち寄る。その先は道路沿いを商店街が続きます。


しばらく歩くとレンタルショップのようなお店がありました。店頭に古本が並んでいて、なんと、私の大学時代の師匠の本が置いてあったのでした。改訂版は持っているのですが、改定前の版は持っていないし、ここで出会ったのもなんかの縁、ということでゲット。お店の人からなんでこの本を買うのかと聞かれたので、師匠の本だという話をして、あらまあそんな事あるんですねえ、良かったですねえ、と少し話をする。こういうふれあいがいいのです。

しばらく行って「不動堂」。


そして「八坂神社」。



「龍泉寺」。




そうそう、コロッケが有名っぽいので、コロッケを探したのですが、はじめに見つけたお店はお休みでした。残念。しばらく歩いてついに見つけました。というか、商店街が続く続く。栄えている商店街というわけではないのですが、道沿いに延々と商店街が続くのです。昔からある街なんですかねえ。こういうところは私はあまり知りません。

「服部精肉店」さん。龍ケ崎コロッケを売っていました。揚げたてを食べるかと聞かれたので、ぜひ!と答える。私は「手作り愛情コロッケ」、同行のご近所氏は「メンチカツ」をオーダー。夫婦と娘さんで経営されているようなお店で、パンフレットをくれたりしました。ここでも地元の方とのふれあいが。いいところだなあ。「般若院」のしだれ桜が七分咲で見どころだというのもこちらで教わったのでした。



熱々のコロッケはやはりおいしかったのでした。ソースかけてもらう前の写真。

コロッケ食べながら歩いて、「医王院」へ。




こちらには何故か人がたくさんいました。

道を少し戻って、酒屋さん「飯野屋」に行く。たくさん日本酒が並んでいました。ハイキングだったので荷物増やしたくなく、何も買わずに出てきてしまいました。すいません。

「和洋菓子 山本」さんへ。この日のお昼をどうしようかと思ったのですが、和菓子にしてみました。ぼたもちなどを買い込んで先に進む。

そうそう、このあたりはカエルも推しなんですよね。


コース外にはなりますが、「大統寺」にも寄ってみました。小さなしだれ桜もありました。



そして「般若院」へ。ここのしだれ桜は素晴らしかったー。ちょうどいいタイミングで来れたんじゃないですかね!





いやー、見事見事。

お昼時だったので、このお寺の裏手の公園で食事にしたのでした。普段、和菓子は食べないので、久しぶりに食べてかなり新鮮。美味しかったです。ぼたもちの米が餅みたいになっていて、かなりお腹にたまりました。ヤクルト的なものは服部精肉店さんでもらったもの。ランチパックがあるのは、みんなでヤマザキ春のパンまつりに参加していて、ポイントを集めているため。が、ぼたもちでお腹いっぱいになったので、私はここでは食べずに持ち帰り、翌日の朝食にしたのでした。


しばらく歩いて「愛宕神社」。ご近所氏いわく、階段登っている途中で振り向いては行けないらしい。




「龍ケ崎市歴史民俗資料館」へ。SLも展示されていました。




資料館を出て「日枝神社」。



「来迎院」。



ここからひたすら歩きます。ちょうど1時間くらい、ひたすら真っすぐ歩く感じ。「若柴町」というところに着いたのですが、看板が出ていて、このあたりは旧水戸街道の若柴宿だったんですね。若柴宿を通って、「金龍寺」へ。新田義貞の墓もありました。



来た道を戻りながら、龍ケ崎市駅に無事到着!ゴール!約12キロのルートですからね、結構歩きました。駅そばに喫茶店などは見当たらず、駅前のマクドナルドで休憩。私はアイスコーヒー。ご近所氏はソフトクリームをいただきつつ、疲れを癒やしたのでした。


龍ケ崎は商店街良かったし、寺社仏閣が多くて見どころたくさんだし、お気に入りの場所となりました。交通の便も悪くなく、東京駅まで1時間なんですよね。住むところとしてもいいかも、と思ってしまいました。

良いハイキングでしたー。

このブログを検索

QooQ