2024年のお盆はサイパンに行ってきました。ハイシーズンだったのでお高かったですがやむなし・・・。2024/8/13(Tue)のことです。
夕方発の便だったので、AMは普通に起きて、英会話したり水回りの掃除をしたりして過ごす。お昼時間になり、少し前に出てどこかで食事を取ろうとしたのですが、結局はカップラーメン食べてギリギリに家を出る。鎌ヶ谷駅から新鎌ヶ谷駅で乗り換えて、アクセス特急で成田まで。
成田空港到着。出発ロビーの4Fに向かうエスカレータの前に両替屋さんがあったので、そこで両替をします。10万円。クレジットカード使えるのでここまでの現金は不要ではありましたが、まあせっかくのタイミングなので、円をドルにしたかったのです。手数料取られるのはまあ仕方ないと。
間違って北ウィングに行ってしまって、南ウィングのスターアライアンスコーナーへ。ユナイテッド航空を探します。ANAのプラチナ会員で、スターアライアンスゴールドメンバーなので、プレミアアクセス(優先チェックイン)を使えました。いやー快適快適。どちらまで、と聞かれて、サイパンと答えたら、少しカウンターの方の顔が曇りました。何かあったのかなあと思ったのですが、どうも遅れが発生していて、チェックインもできないとか。がーん。早くチェックインしてラウンジでゆっくりしようと思ったのにー。食事券1,600円分をいただき、16時にまたきてくださいとのこと。うーん、2時間時間潰せということか。
とはいえ、いつも成田に来るとすぐチェックインしてしまうので、ぶらぶらするのも面白いかなあなんて思いました。1,600円何に使おうかなあと悩んでいると、IASS EXECTIVE LOUNGEを発見。JCBゴールドで入れることがわかったので、入ることにしました。JCBゴールドカードを提示して、あと航空券が求められましたが、それなくてもメールなりを見せるとOKでした。入る時にビールいかがと聞かれてアサヒの缶ビールをいただく。ビール1本付いてくるようです。
中はそんなに広くはなかったのですが、電源ある席の端っこが空いていました。早速旅行記を書いたり英会話の復習をして過ごす。意外に快適ですね、クレジットカードラウンジ。侮れないなあ。ネット環境も非常に高速。満足満足。英語の復習と、先日のベトナムの旅行記書きや写真編集を快適にこなしていきました。
1時間半くらいして出て、周りのお店をうろうろ。トラベラーズノートのお店もあるんですねえ。16時になったので、再びユナイテッド航空のプレミアアクセスカウンターへ。並び無し。元々は真ん中の席だったのですが、通路側を提案いただき、変更できました。
チェックイン後はGold Trackへ。チェックイン時にスターアライアンスゴールドのカードを見せておくと、航空券かざせばそのまま入れるんですね。
手荷物検査、出国検査を終える。食事券1,600円は一風堂で使うことにしました。少し並んで入店。なんと、1,590円のメニューがあり、それをオーダー。お昼もカップラーメンでしたが、まあそのことは忘れて、一風堂のラーメンを楽しむ。久々に食べましたが、やっぱり美味しいですねえ。
食後はユナイテッド航空のラウンジへ。
いやー、でかい。しかもスカスカでした。いいのかなあ、っていうぐらいにスカスカ。これは快適です。シャワーが閉まっていたのが残念でしたが。ビールをいただく。ラーメンを食べた後だったので、さすがに食事は喉を通りませんでした。シャンパンもいただいてしまうなど、飲む方はガンガン飲んだのですが。
搭乗時刻が近くなったので搭乗口へ。しかしなかなか搭乗開始になりません。放送が入って、なんとグアムからの便が4時間20分遅れ、かつサイパンまでのフライトが予定より時間がかかるとのことで、操縦士の連続勤務時間を超過するらしい。結果、乗務不可となり、代わりの操縦士と副操縦士を探しているとか。グアムからの別の飛行機のパイロットを調整するらしい。こんなんあるんですねえ。これは大変だ。
座るのも疲れたので空港内をウロウロ。ユナイテッド航空ロゴ入りのカートで水とお菓子を運んでいたので、待ち時間にこれくれるのかなあとか思いつつ。
かなり歩いて戻ったらさっきの水とお菓子が提供されていました。とりあえずいただく。
カフェでビールを飲もうかと思ったのですが、そういう気分でもなく、自動販売機のネクターをセレクト。美味しかった。ネクターってたまに飲むと幸せな気分になれますね。
待ちに待って、やっと搭乗開始。スターアライアンスゴールドの力で搭乗順は1番。乗り込むと入国書類を渡されるので、そこで記入します。私の場合はESTAがあったので、通関申告書だけだったのですが、チェック欄があります。ちなみに、これはチェック欄ではなく、塗りつぶし欄なんです。入国後、手荷物受け取って出るところで提出しますが、私がチェックしていたのを係員の方が塗りつぶしてくれました。すいません・・・。気をつけましょう。
あと、国際線のくせにアルコールが有料、かつ、ユナイテッドアプリでクレジットカード登録をしていないと変えないんだとか。Paypalの登録はできたのですが、クレジットカード登録ができず。なんか変なサイトへの登録が必要で、入力してもボタンが押せず登録を諦めました(後日実施したところ、Webサイトからは登録できました。アプリのバグかなあ)。機内誌にPaypalはネットに繋げてなくても使えると書いてあったのですが、離陸後PaypalのQRコードは見れなくなりました。うーん。登録するだけでよかったのかもしれませんが、まあそんなにアルコールを飲みたくもなく、購入は諦めました。
4時間遅れ!でやっと離陸!
さて、機内の設備は非常にチープ。エンタメはあるにはあったのですが、映画の再生を止めたりできないんですよね。どんどんと再生されていきます。これには困ってしまいました。トットちゃんのアニメが良かったのですが、どんどん進んでいくのでこりゃきついなと見るのを停止し、Kindleでの読書に切り替えたのでした。サイパンらしく、棟田博『サイパンから来た列車』を読む。戦中、戦後の兵隊を主人公にした短編群です。
食事の時間。チキンとパスタが選べました。私はチキン。まあまあのお味でございました。飲み物はたまにはとジンジャーエール。缶ごとくれるかと思いきやコップについでくれました。食後のコーヒーあると嬉しかったのですが、水でした。ユナイテッド航空・・・。
読書して過ごす。『サイパンから来た列車』は読み切りました。そしてついにサイパン国際空港到着!現地時刻AM1:30でした。
ついてしばらくはローミングがうまくいかず。しばらくしてつながりました。しばらくの間、アンテナが立つところに「SOS」の文字が表示されていたんですよね。あれはなんだったのだろう。
小さな空港で、どんどん進むと入国審査へ。外国人用の列に並んで、しばらくしてから私の番。右手の指紋も撮って、審査終了。手荷物の受け取り。何も迷いませんね。トイレに行ってから手荷物を受け取って、税関へ。先ほど書いた通り、私のチェックを塗りつぶしマーキングしてくれて、日本語で高額なドルを持っていないかなどの質問を受けて、ついに空港の外へ。
HISのツアーだったので、HISを探したのですが見当たらず。おいおいと思いましたが、ひょっこりと係の方が登場。日本語が通じる方でした。書類を渡されるとともに、大きなバスのところに言ってね、と言われたので、バスに行って荷物を預けます。運転手さんも日本語OKでした。
バス出発。スピード抑制からか、ところどころ、道路が膨らんでいるのですよね。その都度速度を落としていました。バスに揺られて2つ目のホテルが私の泊まる「グランヴィリオ リゾート サイパン」です。降りて、荷物受け取って、ホテルのフロントでチェックイン・・・と思いきや、ツアーの方がキーをくれて説明までしてくれました。
明日(今日だけど)のツアーで待ち合わせありますねーという会話もしたのでした。ちなみに、今日のツアーはHISではなくて「ココ夏ッ通信」ってところで申し込んだんですよね。でも同じ現地のツアー会社が企画しているようでした。まあそういうものなのね。
ホテルに入る。お湯が出ない・・・と思いきや、ずーっと流していたらお湯が出てきました。でも暑くなく、ぬるい感じ。まあこういうものか。あとドライヤーを使ったのですが、しばらくして使えなくなりました。交換をお願いしないとな。まあこういうものか。
サイパンは22時を過ぎるとアルコール販売ないですし、そもそもコンビニみたいのも無いので、この日は少し寂しかったですが、水を飲んで、旅行記を書いてベッドに潜り込んだというわけなのでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿